占いにおいて確固たる地位を築いている細木数子さん。
2018年も六星占術の占いを楽しみにしている方も多いでしょう。
この記事では、土星人の運勢についてご紹介していきます。
その中でも基本となる土星人の結婚、家庭、ラッキーポイントについてみていきましょう。
あなた自身の事を客観的に理解することで、今後の人生の参考にしてください。
目次
土星人の結婚・家庭 ~仕事と家庭のバランスがポイント~
それでは、2018年、細木数子さんの六星占術における土星人の結婚・家庭からみていきましょう。
公私の別なく潔癖さや正義感を押し通そうとする土星人
周囲に波風を立てていることも自覚していて、それを抑えようと自分に言い聞かせている。
ストレスがたまりがちで、心からリラックスできる家庭が唯一の安らぎの場所。
男女を問わず家庭こそは守るべき城であり、すべてに最優先とする。
女性の場合
何があっても夫を立て、家庭をうまく切り盛りしようとする。
どんな状況になっても温かい家庭を保つための努力は惜しまない。
出産後、子育てに気をとられて、夫をないがしろにするなどということもなさそうです。典型的な良妻賢母として、家庭に尽くすことに幸福を感じることでしょう。
男性の場合
休日は、家事、子育てに積極的に参加するようにしましょう。慣れないために予想以上に時間と手間がかかりますが、子どものペ-スに合わせることを心がければ、ストレスも最小限に抑えられるでしょう。
理想が高いのが難点
理想にかなう相手を探しているうちに婚期を逃し、生涯独身で過ごす人も少なくない。
「男(女)はこうでなくてはいけない」といった思い込みが強く少しでも条件に合わないと、自分から相手を遠ざけてしまうからです。
お見合いの話があったら、多少条件が合わなくても、まずは素直に耳を傾けるよう心がけてください。
長い目で見ると、若いうちに身を固めたほうがいいのが土星人。
男女とも、いわゆる”適齢期”をどう過ごすかによって、一生が決まるといっても過言ではありません。
また、”殺界”の期間に入ると、結婚話がこじれてしまったり、家庭内がギクシャクしてくるのも大きな特徴です。
仕事はほどほどに
女性は、育児と家事のバランスが崩れてくると、その責任を夫に押しつけ、夫婦ゲンカの種をつくってしまうこともしばしば。
さらに、育児で手いっぱいであるにもかかわらず、仕事に復帰したくなったり、新たにパ-トやアルバイトをはじめたいと思うこともありそう。
そして、自分の思いとは裏腹な言動が目立つようになり、それが別居や離婚の危機に発展することも少なくありません。
育児と家事の両立さえ大変なのに、仕事もするというのは、それこそ家庭崩壊につながります。
家庭を第一に考えるなら、フルタイム、パ-トタイムを問わず、仕事に就くのは避けてください。
スポンサードリンク
土星人ラッキーポイント
続いて、【細木数子 六星占術2018】土星人のラッキーポイントについてお伝えしていきます。
土星人プラス(+)、マイナス(-)の人共通
- 幸運なもの・・・桃花、オパール、真珠、高級ダイヤ、音楽、時計
- 幸運な色・・・金、銀、黄、ピンク、白、紫。タブー色=赤などケバケバしい色。
- 幸運な場所・・・塔、神社、仏閣、飛行機、高級レストラン、タワー(スカイツリーや展望台のあるビル)。
- 幸運なスポーツ・・・登山、マラソン、トライアスロン、アーチェリー。
- 健康運・・・のど、気管、肺などの呼吸器系統に要注意。また、骨折、ねんざの恐れあり。
- 勝負運・・・一点張りの大穴狙いに強い。競輪、競艇、競馬など”展開”を読む勝負に強い。
土星人プラス(+)の人
- 幸運な月・・・2月、4月、7月
- 幸運な方角・・・東北東、東南東、南南西
- 幸運な異性との相性・・・寅、辰、未年生まれ
- 不運な月・・・9月、10月、11月
- 不運な方角・・・西、北西
- 不運な異性との相性・・・酉、戌、亥、巳年生まれ
土星人マイナス(-)の人
- 幸運な月・・・3月、5月、8月
- 幸運な方角・・・東、南南東、西南西
- 幸運な異性との相性・・・卯、巳、申年生まれ
- 不運な月・・・6月、10月、11月、12月
- 不運な方角・・・北西、北
- 不運な異性との相性・・・戌、亥、子年生まれ
まとめ
以上、【細木数子 六星占術2018】土星人の結婚・家庭についてと、土星人のラッキーポイントについてご紹介しました。
日々の生活にこの考え方に取り入れていくと人生がよい方向に向かうでしょう。是非、上記の内容を参考にしていただきたいと思います。
スポンサードリンク